犬のホルモン性皮膚炎を知る

抜け毛が増え、健康が損なわれる。



ホルモン性皮膚炎の症状

ホルモン異常による皮膚病は4~5歳以上の犬に現れやすい病気です。


犬の脱毛の時期でもないのに脱毛が多くなったり、地肌が見えるまで脱毛している時はこの病気を疑いましょう。


分泌の異常を起こしたホルモンの種類により、脱毛する場所が異なります、たとえれば、副腎皮質ホルモンの分泌が増えたり、成長ホルモンの分泌が減ったりした時には、普通胴体からの脱毛となり、頭部や四肢の被毛は残ります。


また甲状腺モルモンの量が減ることにより、胴体が左右対称に脱毛することがあります。


この甲状腺ホルモンの異常が犬では最も多いホルモンの異常です。


またホルモンの異常では皮膚病のほかにも病気としての症状が現れます。




ホルモン性皮膚炎の原因

皮膚に影響を与えるホルモンの異常には、副腎皮質ホルモンの増加甲状腺ホルモンの減少、性ホルモンの増加または減少成長ホルモンの減少などがあげられます


被毛はその根元にある毛包の働きで伸びます。


しかし、ホルモン性の皮膚病ではホルモンの異常から毛包が休んだ状態になるため、抜け毛が増えてしまいます。




ホルモン性皮膚炎の予防・診断・治療

診断

皮膚病の症状とその他の体の異常などから診断を行います。

また血液検査を行い、分泌の異常が疑われるホルモンの量を測定します。



治療

ホルモン薬などの薬を投与します。腫瘍などが原因でホルモン異常が見られる時には腫瘍を切除することもあります。


薬物療法では副作用の恐れもあるため、十分な診断を行った上で、必要な薬を投与します。


治療の効果が現れるまでには、数カ月以上かかることも少なくありません。





病気の16項目一覧

サブコンテンツ

犬の辞典人気ページビューランキング

  • 犬の保険を10社以上から徹底比較

    犬の保険を比較するコンテンツが当サイトの1番人気コンテンツに。

    1か月のページビューは約3000ページビューと多くの方にご覧いただけました。

    ありがとうございます。

    日々多くの方が犬の保険について関心をお持ちであるということが伝わってきました。

  • オススメのドッグフードとドッグフードの真実

    犬の保険ランキング

    ドッグフードについてのコンテンツが2位にランクイン。

    今だ知られることのないドッグフード業界の裏の闇を暴露しながらそんな闇に愛犬が呑み込まれないようにするためのドッグフード選びを紹介しているコンテンツです。

  • 犬の手作りごはんを知る

    犬の手作りごはんを知る

    当サイトで圧倒的一番人気コンテンツです。

    手作りごはんに挑戦したいと思っている飼い主さんに知っておいてもらいたいポイントをわかりやすくまとめて紹介しています。

このページの先頭へ